~サイト準備中。2025年夏頃OPEN予定~

「うちの子、ドッグラン大丈夫?」初めてのドッグラン前チェックリスト

こんにちは!千葉市の貸切無人室内ドッグランわんルームです。

ドッグランはワンちゃんが思いきり走ったり、他のワンちゃんと遊んだりできる楽しい場所です。

でも、「うちの子、大丈夫かな?」「楽しめるかな?」と不安に思う飼い主さんも多いのではないでしょうか?

ドッグランを存分に楽しむためには、ワンちゃんの性格や習慣を理解し、事前準備をしっかり行うことが大切です。

今回は、初めてのドッグランに行く前にチェックしたいポイントをまとめました!

1.うちの子、ドッグラン向いてる?チェックリスト

ドッグランはどんなワンちゃんでも楽しめるわけではありません。まずは、愛犬の性格や行動がドッグラン向きかチェックしてみましょう!

①他のワンちゃんと適度に交流できる?

✓お散歩中に他のワンちゃんと出会っても落ち着いていられる

✓過去にワンちゃんと遊んだ経験があり、大きなトラブルがなかった

→ YESならOK! もし興奮しすぎたり、吠えたりする場合は、少しずつ慣らしていくと◎。

②飼い主さんの声が届く?

✓「おいで!」の呼びかけにすぐ反応できる

✓興奮しても「待て」「おすわり」ができる

→ ドッグランでは飼い主さんの指示を聞けることが大切! 基本的なコマンドができないと、他のワンちゃんとトラブルになることも。

③他のワンちゃんにしつこくしない?

✓遊びに誘うときに相手の様子を気にする

✓しつこく追いかけたり、マウントを取ったりしない

→ ドッグランはみんなの遊び場! 相手のワンちゃんが嫌がっているのにしつこくする子は、まず飼い主さんと一緒にルールを学ぶことが大切です。

④怖がりすぎない?

✓初めての場所でもすぐに慣れることが多い

✓他のワンちゃんが近づいてもパニックにならない

→ 怖がりすぎるワンちゃんは、無理をせず様子を見ながら! 貸切のドッグランや少ない時間帯を選ぶのもおすすめ。

⑤ワクチン・ノミダニ予防は済んでる?

✓ワクチンや狂犬病予防接種をきちんと受けている

✓ノミ・ダニ予防をしている

→ 健康管理はドッグランの基本! 他のワンちゃんへの配慮としても必ず確認しましょう。

2.初めてのドッグランに向けた準備

チェックリストで「うちの子、大丈夫かも!」と思ったら、次は準備をしていきましょう。

①事前にドッグランのルールを確認

ドッグランごとにルールが異なるので、利用前に必ず確認を!

✓ワクチン証明書が必要か

✓小型犬・大型犬エリアの分かれ方

✓持ち込みOKなおもちゃやおやつのルール

②まずはリード付きで様子見を

ドッグランに入る前に、リードをつけたまま少し周囲の雰囲気を確認しましょう。他のワンちゃんの動きや、自分のワンちゃんの反応をチェック!

③短時間からスタート

いきなり長時間遊ばせるのではなく、まずは10〜15分ほど遊ばせてみるのがおすすめ。慣れてきたら少しずつ時間を伸ばしていきましょう。

④おもちゃやおやつは慎重に

おもちゃやおやつをめぐるトラブルが発生することも。他のワンちゃんが近くにいるときは控えめに。

まとめ

「うちの子、まだドッグランは難しいかも…」と思ったら、無理せず段階的に慣らしていくのが大切です!

✓他のワンちゃんと触れ合う機会を増やす(友達のワンちゃんと遊ばせるなど)

✓少ない時間・貸切時間帯を選んでドッグランを試す

✓最初は静かな環境で遊ばせる

そんなときにおすすめなのが室内ドッグラン!

室内ドッグランならこんなメリットが!

✓貸切利用もできるから、初めてでも安心

✓床が滑りにくいのでワンちゃんの足に優しい

✓天候に左右されず、快適な環境で遊べる

「うちの子、ドッグランデビューさせたいけど、ちょっと心配…」という方は、ぜひ室内ドッグランを利用してみてくださいね!

完全予約制&貸切専用の無人室内ドッグランわんルームの無料会員登録&予約ページは現在準備中ですので是非ブックマークしてお待ちください!

PAGE TOP
会員登録・予約はLINEにて ≫
公式LINE