こんにちは!千葉市の貸切無人室内ドッグランわんルームです。
人間の世界にも「モテる人」っていますよね。それは見た目だけではなく、性格や立ち居振る舞いが大きく影響します。
実はワンちゃんの世界にも、“モテるワンちゃん”には共通点があるんです!
今回は、ドッグランなどで「なぜかみんなに好かれる子」「初対面でも距離を詰められる子」が持つ、ちょっぴりうらやましい“モテ犬”の特徴を、行動学の視点からご紹介します。
1.モテるワンちゃんの特徴5つ

①落ち着いていて空気が読める子
モテるワンちゃんに共通するのが、相手のペースに合わせられること。
いきなり突進してこない、吠えない、においを嗅ぐときも相手の様子を見ながら…など、相手の気持ちを“読める”子はとても好かれます。
犬同士の関係は、人間以上に非言語のコミュニケーションが重要。空気が読める=「信頼できる相手」として受け入れられやすいんです。
②社会性が高く、過去にたくさん遊んでいる
「社会性のあるワンちゃん」は、他の犬のボディランゲージを理解し、トラブルを避ける能力が高いです。
子犬のうちからいろんな犬と遊んできた経験のある子は、モテやすい傾向にあります。
反対に、他の犬と接する機会が少なかった子は、どうしても距離感がわからず近づきすぎたり、逆に過度に警戒してしまったりすることも。
③清潔感がある(においも大事!)
ワンちゃん同士のあいさつといえば「においチェック」。
このとき、体臭や毛並み、耳や口のにおいも意外と重要なポイント。
「なんだか安心する」「この子は健康そう」と判断する材料になっていると考えられています。
つまり、清潔に保たれているワンちゃんはモテやすいんです。
定期的なシャンプーや歯みがきは、飼い主さんからの愛情でもあり、モテ対策でもあるんですね。
④遊び上手でしつこくない
モテるワンちゃんは、遊び方が上手です。
追いかけっこをしていても、しつこく追いすぎない・疲れていそうなら休ませてあげるなど、「相手を尊重するスタンス」があります。
また、おもちゃを奪うのではなく、一緒に遊ぼうとする姿勢も人気ポイント。強引さではなく、楽しさを共有できる能力が高い子は、自然と人気者になります。
⑤飼い主さんとの信頼関係がしっかりしている
ワンちゃんが他の犬と遊ぶとき、意外と見ているのが相手の飼い主さんの雰囲気や、飼い主と犬の関係性です。
落ち着いた飼い主さんのそばにいるワンちゃんは、自信があり穏やかな子が多く、他の犬たちからも好かれやすいんです。
つまり、「モテる犬を育てるには、飼い主さんの影響も大きい」ということですね。
まとめ
これらの特徴に共通するのは、他のワンちゃんと接する中で身につく力が多いということ。
モテるようになるには、場数を踏むことが何よりの近道なんです。
とはいえ、いきなり知らないワンちゃんの中に入れるのは不安…という方も多いはず。
そんなときこそおすすめしたいのが、千葉市の無人・完全貸切型の室内ドッグラン「わんルーム」です!
- 貸切で利用できるから、同じコミュニティの犬と少しずつ距離を縮められる
- 匂いの少ない清潔な空間で、自分のペースで慣れていける
- 写真映えするフォトスポットで“かわいさ”も磨けちゃう!
モテるワンちゃんに共通するのは、安心できる経験の積み重ね。
ぜひわんルームで、あなたのワンちゃんの魅力をさらに引き出してみてください。
コメントを残す