~サイト準備中。2025年夏頃OPEN予定~

与えてはダメ絶対!犬に深刻な影響を及ぼす意外と知られていない食べ物7つご紹介

こんにちは!千葉市の貸切無人室内ドッグランわんルームです。

ワンちゃんの健康を守るために、チョコレートや玉ねぎが危険というのはよく知られていますよね。

しかし、意外と知られていない危険な食べ物もたくさんあります。

「大丈夫だと思って与えていたら、実はワンちゃんにとって有害だった…」なんてことにならないよう、今回はあまり知られていない危険な食べ物7選をご紹介します!

1.キシリトール(ガムや歯磨き粉に含まれる)

キシリトールは人間には虫歯予防になる甘味料ですが、ワンちゃんにとっては低血糖や肝不全を引き起こす危険な成分です。

特に、ガム・キャンディ・歯磨き粉・一部のダイエット食品などに含まれているため、誤って食べないよう注意しましょう。

ガム1粒でも中毒を引き起こす可能性があるため、絶対にNG!

【症状】

✓嘔吐

✓ふらつき(低血糖)

✓けいれん

2.生のじゃがいも(特に芽や皮)

じゃがいも自体は加熱すれば安全ですが、生のじゃがいもや芽・皮には「ソラニン」や「チャコニン」という有害成分が含まれているため、ワンちゃんが食べると中毒を引き起こす可能性があります。

加熱すれば安全なので、与える場合は皮や芽を取り除いてしっかり火を通すことが大切です!

【症状】

✓下痢・嘔吐

✓ふらつき

✓けいれん

3.生の卵白(ビオチン不足の原因に)

「卵はワンちゃんにいい」と思われがちですが、生の卵白には「アビジン」という成分が含まれており、ビオチン(ビタミンB群)の吸収を妨げるため、長期間摂取すると皮膚トラブルを引き起こす可能性があります。

卵を与える場合は、加熱したものを適量にしましょう!

【症状】

✓皮膚や被毛のトラブル

✓元気がなくなる

4.青パパイヤ(未熟なパパイヤ)

熟したパパイヤはワンちゃんにとって安全なおやつですが、青い(未熟な)パパイヤには「パパイン」という消化酵素が多く含まれており、胃腸に負担をかける可能性があります。

パパイヤを与える場合は、しっかり熟したものを少量にとどめましょう!

【症状】

✓下痢・嘔吐

✓消化不良

5.さくらんぼ(種に注意!)

さくらんぼ自体は少量なら問題ありませんが、種や茎、葉には「シアン化合物(青酸)」が含まれており、ワンちゃんにとって有害です。

ワンちゃんがさくらんぼを食べる場合は、必ず種を取り除き、少量だけにしましょう!

【症状】

✓呼吸が苦しそうになる

✓よだれが増える

✓けいれん

6.柿(特に未熟な柿)

柿は甘くて美味しい果物ですが、未熟な柿には「タンニン」が多く含まれており、胃腸に負担をかけたり腸閉塞を引き起こす可能性があります。

また、柿の種を誤飲すると腸閉塞の原因になるため注意が必要です。

柿を与える場合は完熟したものを少量にし、種をしっかり取り除くようにしましょう!

【症状】

✓嘔吐・下痢

✓食欲不振

7.アルコール入りのお菓子や料理

アルコールそのものが危険なのは知られていますが、意外と見落としがちなのが、アルコールを含むお菓子や料理です。

洋酒入りのケーキ、みりんを使った煮物、甘酒や酒かすを使った料理は少量でも神経系に悪影響を与えるため、絶対に与えないようにしましょう。

【症状】

✓ふらつき

✓嘔吐

✓けいれん

まとめ

ワンちゃんの健康を守るためには、知られていない危険な食べ物もしっかり理解しておくことが大切です。

「ワンちゃんと安心して一緒に食事を楽しみたい!」と思ったら、飲食可能なわんルームがおすすめ!

完全予約制&貸切専用の無人室内ドッグランわんルームの無料会員登録&予約ページは現在準備中ですので是非ブックマークしてお待ちください!

PAGE TOP
会員登録・予約はLINEにて ≫
公式LINE